前回は、TOEICで900点を取られた(リスニングは満点450点!!)松原健太さんに、900点取るコツを教えて頂きました!
今日は、松原さんに英会話スクールラポール22へこられたキッカケを伺います。
よろしくお願いします!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(Q=ラポール22 A=松原さん)
Q まずは、ラポール22へ来られたきっかけを教えて下さい。
A 以前は東京に住んでいて2013年に大阪へ来きたのですが仕事で英語が必要になったので、友人が友人(ラポールの生徒)を紹介してくれました。
caféでその人に初めて会った時、タスクカードを見せてくれたり英語を喋ってくれたのですが、最近始めたばかりという感じだったのにスピードもあって、発音がキレイだった。
ただ、その後半年ぐらいラポールのことが頭にあったにも関わらず何もしなかったんです。
で、翌月に海外出張があると言うときに、大慌てで体験レッスンを受けました。
Q ラポールの前は別のスクールへ行かれてたんですか?
A 東京で英会話スクールに3年ほど通ってました。
そこではベースの表現や英語の構文などはひたすら書いて暗唱して覚えました。なのでその時、単語量は増えました。ただ、書き言葉が中心だったので、長文をつくるのには慣れましたが、挨拶やスモールトークは出来ませんでした。結局そこでは「聞く」や「喋る」で効果が出たような気がしなかったから辞めました。
そして、職場でもSkypeレッスンが受けれたので受けてましたが、喋ってても何度も同じフレーズを使ってしまい、同じフレーズに逃げてしまってコレクションされても体に染みつかない感じでした。
当時の自分の英語は「伝わればいい」という感じでフレーズになっていなかったとおもいます。だいたい7:3ぐらいで向こうが喋っていた。
Q 説明会へ来られた時の感想は?
A リエゾンのことを初めて聞いて、それまでは日本語っぽい英語でも十分と思っていました。
リエゾンを体得することで聞き取りが良くなる事に納得しました。
Q 体験レッスンはどうでしたか?
A 体験レッスンは怒濤だったので余り覚えてないんです(笑)ただ、4回の体験で自分の喋り方が違うと感じ始めました。
Q 入会されてすぐに英語漬けでしたよね?
A 入会した翌月に英語漬けを50回しました。
体験レッスンを受けている時、周りの生徒の英語がリエゾンかけてナチュラルに聞こえ、それを目の当たりにみて50回やる価値があると思ったので、50回やりました。
Q 英語漬け後の感想は?
A 今まではスピーキングが苦手で、特に出だしのフレーズが出なかったんです。
それが英語漬けを終え、フレーズが出るようになってきて会話が出来るようになってきた感じがしました。ちなみに、英語漬け後に受けたTOEICの点数は830から835点ぐらいでした。
Q 印象に残っているレッスンはありますか?
A 【R&A】
自分の弱点は、取りあえず英語は出るもののまとまっていないので、フレーズの定型文をひたすら口馴染みつけようと思い、【R&A実践編】【R&A会話編】【R&A映画】を受講しました。そして、【リズム速読】も受講しました。
そして、とにかくレッスンでやったことを何度も繰り返し口馴染みつけるために、受講後まだ自分の記憶に残っている間に、お風呂などで口に何度もだし練習しました。
その他のレッスンでは、【音リズ】でリエゾンを鍛えました。
アウトプット・レッスンも受講しましたが、自分にとってフレーズが蓄積していく感じがしませんでした。仕事でアウトプットが出来ると言うこともあったので、ラポール22ではとにかく正しいフレーズを入れていくレッスンを集中して受講しました。
Q ラポール22へ通われて変化はありましたか?
A 職場で毎年、海外から赴任している上司へ英語でプレゼンというのが15分ずつあり、今までも毎年していました。
ただ、英語漬けをした後のプレゼンでは、終わったとき「どうしたん?」「何をしてるの?」と聞かれました。
リエゾンをかけて発音したり、フレーズがよどみなくカタマリで言えるようになっていて、質疑応答では、わからないなりに「分からない」と伝える事ができていました。
今までは、短い返答フレーズ、例えばI seeすら出てこず、Yes, Noとかのみだったのが、返答フレーズ+感情の表現が出るようになった。それが一番大きな変化です。
Q ラポール22でのレッスン以外でされてることはありますか?
A ドラマや映画を字幕でみたり、同じドラマを何度も3回ぐらい見たりしてます。
主にカジュアルな大衆向けなの映像を見てます。
難しい事を勉強したりすることで英語力が伸びるだろう、思っていましたが、ラポール22へ通い出してからは、半分ぐらい見ればわかるものを中心に観るようになり、一つ一つの表現の理解が深まった気はします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お仕事で英語を使われるので、ラポールをインプットの場とされるというのは、松原さんらしいやり方ですね。そして、インプットしたものを忘れないうちに口馴染みをつけていく、と言うところは素晴らしい!!
楽しみながら英語を生活の一部に取り入れておられる所、とても参考になります。
今回、たくさんお話を聞かせて下さりありがとうございました!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
英会話スクールラポール22では「口が疲れるほど話せる」レッスンが120種類以上!英語が学生時代嫌いだった方もたくさん通ってらっしゃいます!
「英語ど初心者だけど受けてみたい・・・」と思われた方は、無料のカウンセリング、説明会にお気軽にご参加ください!